We will cherish your personality.

お問い合わせ

常緑広葉樹

シマトネリコ(モクセイ科)

人気No.1の常緑樹。光沢のある繊細な革質の複葉を持ち、涼しげでおおらかな樹形が独特の雰囲気を醸しだし、欧米ではガーデンツリーや街路樹として人気のシマトネリコ。

7月頃に香りのある円錐花序の白い美しい花を咲かせ、8月〜11月につく実も白くて綺麗です。本来は南国の木ですが、植え付けは関東以南で可能です。日当たりと排水のよい場所を好みます。街路樹やシンボルツリー、景観樹に適している。

花期 7月

ソヨゴ

常緑樹の中高木として人気のソヨゴ。樹形は卵形で、土壌は水はけの良い腐植質に富んだ肥沃土を好みます。大気汚染・潮害・病・害虫に強い。和風・洋風いずれの建物にも合います。赤い実が生ります。シン ボルツリーとして単植や、目隠しなどに使われることが多い。

花期 6〜7月

オリーブ(モクセイ科)

洋風の庭の植栽として人気のオリーブ。樹高は2〜15mにもなる常緑広葉樹です。樹形は楕円形、樹皮は灰緑色でコブが多い。深緑色の葉は葉質が厚く、葉身は長さ4〜8cmの狭楕円形~披針形で対生する。葉先が尖り、葉縁は全縁。オリーブの実は直径15〜50mmくらいで、10〜11 月に熟して黒紫色になります。乾燥に強く、高温多湿を嫌います。列植、群植に向く。

花期 5〜7月

トキワヤマボウシ

(常緑ヤマボウシ、ホンコネンシス)

ミズキ科、ミズキ属

成長が遅くどんな場所でも育ちますが本来は暖かい地方の植物なので寒さに対応できるまで2、3年は冬場に葉を落とします。春から初夏にかけて花が咲き、秋には赤い実をつけ紅葉もします。雄雌同株で1本でも結実します。シンボルツリーにもお勧めです。

落葉広葉樹

エゴノキ

枝がやや横に張り出し、横楕円形で比較的整った樹形になる。土壌は特に選ばないが、水はけのよい適 湿な肥沃地を好む。耐寒性に富むが、潮害にやや弱く煙害は中程度。自然風の庭では混植、洋風の庭では緑陰樹として単植や、郡植や列植される。自然樹形を観賞するため、なるべく剪定はしないほうがよい。

花期 5月〜6月

カツラ

細枝がよく分布して広楕円形の樹形となる。土壌は湿気のある肥沃地を好むが、乾燥地にも耐える。耐寒性耐火性に富むが、煙害、潮害にやや弱い。住宅に用いるにはかなり広い敷地が必要だが、洋風の建物で直線を強調したい場合には効果的である。シンボルツリーとして単植や、列植するとよい。湿潤地でも乾燥地でも植栽が可能なため使いやすい樹木だが、植栽間隔には注意が必要。

花期 4月〜5月

イロハモミジ

枝が細く分かれ、横楕円形の樹形となる。土壌は水もちと通気のよい肥沃地を好む。大気汚染や潮害にやや弱い。全体に柔らかな感じをもち、和風・洋風いずれの建物にもよく似合う。主木、灯障りの木などの役木、石組の添景などに利用される。 大小組み合わせての群植、枝垂れなど樹形に特徴のあるものは単植に向く。

花期 4〜5月

アオダモ

モクセイ科の樹木。綺麗な花や実、美しい紅葉などが魅力の人気の高い樹木。

6月前後に花が咲き、雌雄株があれば秋に実がなります。大きくなってくると幹にシラカバのような白い模様が現れるのも人気です。乾燥に強いので、庭植えにした場合は、降雨だけで十分育ちます。近年シンボルツリーとしてよく用いられる。

花期 5〜7月

ハナミズキ

樹形は球形。になる。水はけと通気のよい腐植質に富んだ深層地を好む。耐寒性、耐乾性に優れるが、潮害にやや弱く煙害は中程度。現在花木のなかで一番人気のある樹木で、園芸種には紅色の花をつけるものもある。和風、洋風の建物に合う。洋風の建物では、家つきの木や建物沿いの植え込みに用いて外壁との調和を図ってもよいし、垣根沿いに列植すると建物側・道路側のいずれから見ても映える。

花期 4月〜5月

ジューンベリー

日当たりの良い適潤地を好みます。西日の当たる場所や、乾燥地では生育不良になります。性質は強健。耐寒、耐暑性ともに強い。鉢植えも用意。半日陰でもよく育つ。

花期 4月〜5月

ツリバナ

花や実が垂れ下がっていることが名前の由来。葉は単葉で対生。葉身は卵形または長卵形。葉の表面は緑色。裏面は淡緑色。葉先は長い鋭尖頭。

花期 5〜6 月

果期 9〜11月

低木・下草(グランドカバー)

シルバープリペット

(モクセイ科イボタノキ属)

常緑低木

シルバープリペットはプリペットの斑入り品種。中国原産で一年を通して斑入りの葉が 美しい品種です。

萌芽力が強いことから庭の生垣や寄せ植えに最適。刈り込みにも強い。縦に大きくならないので低い生垣に多用されます。少し明るさや、華やかさを出したい時に使っています。

花期 6~7月

フィリフェラオーレア

手入れ無しで年間黄金色。樹形は広円錐形。グランドカバーとして寄せ植えで使用されているがこれは間違った利用方法であくまでも独立樹として観賞する。小さな内は良さが発揮できないが、高さ1メートル程度になると素晴らしい姿が見られる。

ニューサイラン

日当たりのよい場所に植えてください。排水のよい土壌を好みます。夏の乾燥と、冬の強風に弱いので、冬は風当たりの少ない場所に植えましょう。力強く固いとがった葉が高く伸びて茂みをつくり、印象的な植物です。草丈が高いので、花壇の中心や後方のセンタープランツとして利用できます

ギボウシ

直射日光に当てると葉が焼けるので、明るい半日陰くらいにうえると良い。保水性のある、肥沃な場所を好む。

ブルーパシフィック

青みがかった明るい針葉樹が魅力で、冬の寒さにあっても葉色が変化しない。葉に触ってもハイネズ ほど痛くない。多くの耐性に優れるコニファーの1つ。枝が匍匐して長く伸び、密に被覆する。花壇、ロックガーデン、玄関周り、芝生代わり、石垣の上、コニファーガーデン、コンテナーガーデン

ヤブラン

草丈は25〜50cm。光沢のある濃緑色の葉は、長さ30〜50cmの線形で根生し、果実は直径6〜7mmの球形で9〜10月に黒紫色に熟す。半陰地を好むが半陽地~陽地でも育ち、土壌はやや湿気のある肥沃土を好む。繁殖は株分けで行う。樹木の根締めや生垣の裾植え、建物周辺の列植、群植して大面積の地被などに向く。

アベリア

暖地では常緑だが、東京付近では半常緑〜落葉。樹形は株立ち状でよく分枝する。陽地で水はけのよい肥沃地を好むが、土壌を選ばない。生長が早く萌芽力があり、強い刈込みに耐える。

花期 6 月〜11 月

Contact

Call

E-mail

Address

059-237-1010

info@ds-tsuji.com

〒514-0073 三重県津市殿村五軒町391-5

Fax 059-237-1090

[営業時間] 10001800

[定休] 毎週水曜日・木曜日

[施工エリア]

三重県四日市市、鈴鹿市、津市、亀山市、伊勢市

他の地域にお住まいの方はメールにてご相談ください 混雑状況によってはお受けできない場合があります

[取り扱い内容]

新築外構工事・リフォーム外構工事・門壁・アプローチ工事・駐車場・造成工事・エクステリア工事・門扉フェンス工事・ガーデンルーム・プラスG・ガレージ、天然木デッキ、樹脂デッキ、タイルデッキ、造園、植栽工事・石組み・人工芝等

ガラスを使用したエクステリア、夜のライティング工事には定評があります